2023/05
ご希望の方は、顧問弁護士と日程調整をいたしますので、
事務局までご連絡下さい。
2023/05
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
5月は、1日、8日、15日、22日、29日に開催する。
2023/05
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
5月は、1日、8日、15日、22日、29日に開催する。
2023/05
第2土曜日、第3土曜日・日曜日、第4土曜日の
13時から17時を定例に、3階会議室で開催。
当部の都合により開催日程が変更になる事があります。
2023/05
10日(水) 14時から当部会議室にて開く
2023/05
第2例会
16日、当部会議室にて開催。
定例講演会は、南都大安寺 副住職 河野 裕韶師をお招きし
「古刹大安寺と元銀行員の私」をテーマに開催する。
2023/05
第1例会
2日、ゴールデンウイーク中につき休会とさせて頂きます。
2023/05/30
30日(火) 14時から当部会議室にて開く。
2023/05/23
23日(火)15時30分から当部会議室にて開く。
2023/05/09
9日(火)14時から当部会議室にて開く。
2023/04
ご希望の方は、顧問弁護士と日程調整をいたしますので、
事務局までご連絡下さい。
2023/04
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
4月は、10日、17日、24日、に開催する。
2023/04
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
4月は、3日、10日、17日、24日、に開催する。
2023/04
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開催。
2023/04/04
(火曜午餐会・事業委員会共催)
4日(火)、ホテル日航奈良にて開催。
講演会は、株式会社 奥村組 代表取締役社長 奥村太加典氏をお招きし
「奥村組の広報戦略」をテーマに開催する 。
2023/04/04
4月4日(火)、ホテル日航奈良にて
株式会社奥村組 代表取締役社長 奥村太加典氏を講師にお招きし、
「奥村組の広報戦略」をテーマに開催いたします。
聴講をご希望の方は下記からお申し込みください。
なお、20年以上41回にわたり、春と秋に開催してまいりました視察研修会は
諸事情により今後の開催を中止させていただくことになりました。
なにとぞご理解ご了承のほどお願い申し上げますとともに
長らくご支援ご協力を賜りましたことを
改めて感謝もうしあげます。
今後、事業委員会主催の公開講演会等の開催については、
当部ホームページで随時ご案内いたします。
●参加申し込みはこちらから
2023/03
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
2月は、6日、13日、20日、27日、に開催する。
2023/03
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
2月は、6日、13日、20日、27日、に開催する。
2023/03
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
3月は、6日、13日、20日、27日、に開催する。
2023/03
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開催。
2023/03/30
30日(木) 14時から当部会議室で開く。
2023/03/28
28日(火) 14時から当部会議室で開く。
2023/03/18
18日(火)、当部会議室にて開催。
定例講演会は、奈良民俗文化研究所 代表 鹿谷 勲氏をお招きし
「奈良県の地域特性と民俗文化『西大和』を中心に」をテーマに開催する。
2023/03/07
7日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、(有)ヒューマンギルド 代表取締役
岩井 俊憲氏をお招きし
アドラー心理学に学ぶ 人生と経営の流儀
~「後半戦」が楽しくなる生き方のコツ~をテーマに開催する 。
2023/03/03
3日(金)14時から当部会議室で開く。
2023/02
ご希望の方は、顧問弁護士と日程調整をいたしますので、
事務局までご連絡下さい。
2023/02
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
2月は、6日、20日、27日、に開催する。
2023/02
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
2月は、6日、20日、27日、に開催する。
2023/02
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開催。
2023/02/21
21日(火)、祝日(春分の日)のため、休会します。
2023/02/21
21日(火)、社会福祉法人 奈良県共同募金会
常務理事兼事務局長 金剛 真紀氏をお招きし、
つながりをたやさない社会づくり
「赤い羽根共同募金」をテーマに開催する。
2023/02/07
7日(火)、奈良トヨタグループ代表取締役社長
菊池 攻氏をお招きし、
「トヨタウェイ」~トヨタの企業家精神~
をテーマに開催する。
2023/01
ご希望の方は、顧問弁護士と日程調整をいたしますので、
事務局までご連絡下さい。
2023/01
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
1月は、祝日を除く16日、23日、30日、に開催する。
2023/01
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
1月は、祝日を除く16日、23日、30日、に開催する。
2023/01
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2023/01/17
17日、火曜午餐会初例を当部会議室で開催。
恒例となった『新春講談会』を開催する。
2023/01/06
令和5年1月6日(金)10時30分から
ホテル日航奈良で開催する。
2022/12
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/12
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
12月は、5日、12日、19日、26日に開催する。
2022/12
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
12月は、5日、19日、に開催する。
2022/12
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/12/28
事務局は12月29日(木)~1月3日(火)まで
休業いたします。
2022/12/09
9日(金)、京都四條・南座で
『吉例顔見世興行』を鑑賞する。
2022/12/06
6日(火)、火曜午餐会忘年の会を当部会議室で開催する。
ゲストに 奈良フィルハーモニー管弦楽団
ヴァイオリン奏者 袴田 さやかさんと
チェロ奏者 西川 彩乃さんをお迎えして
ミニコンサートを開催する。
2022/11
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/11
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
11月は、7日、14日、21日、28日に開催する。
2022/11
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
11月は、7日、14日、21日、28日に開催する。
2022/11
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/11
21日(月)~23日(水)
横浜 横須賀・鎌倉 熱海温泉方面への
視察研修旅行を実施する。
2022/11/17
17日(木)、11時から開催する。
2022/11/15
15日(火)、東京海上日動火災保険株式会社
専務取締役 大野 博仁氏を招き、
「地域とともに、東京海上日動」
~品質と想いで最も選ばれる会社を目指して~
をテーマに開催する。
2022/11/01
1日(火)、14時から開催する。
2022/11/01
1日(火)、キャリアアップ・ラボ株式会社 パートナー講師
森 日和氏を招き、
「子や孫に伝えたい、礼法(礼儀作法)から読み解く
にっぽんのおもてなしの心」をテーマに開催する。
2022/10
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/10
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
10月は、スポーツの日の10日を除く、
3日、17日、24日、31日に開催する。
2022/10
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に
3階会議室で開く。
2022/10
4日(火)、奈良県事業承継・引継ぎ支援センター
統括責任者 保延 薦氏を招き、
「円滑な事業承継の進め方」をテーマに開催する。
2022/10/18
18日、不二熱学工業株式会社 森本 善英氏を招き、
「自分の歩み」をテーマに開催する。
2022/09
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/09
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
9月は、敬老の日の19日を除く、
5日、12日、26日に開催する。
2022/09
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
9月は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため休会。
2022/09
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/09/20
20日(火)、大和郡山市長上田 清氏に、
「水木十五堂~大和の水木か、水木の大和か~」
をテーマに開催する。
2022/09/06
6日(火)、NPO法人「奈良まほろばソムリエの会
」専務理事・奈良うまいもの大使(奈良のうまいもの会認定)
鉄田 憲男氏に、
「お伊勢参りと熊野詣~聖地と霊場をひと巡り~」
をテーマに開催する。
2022/08
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/08
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
8月は、8日、16日(火)、29日に開催する
2022/08
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
8月は休講
2022/08
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/08/02
2日(火)、18時から奈良ホテルで開催する。
2022/07
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/07
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
7月は、祝日の18日を除く、4日、11日、25日、に開催する。
2022/07
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
7月は、祝日の18日を除く、4日、11日、25日、に開催する。
2022/07
最終日曜日および期日前投票所開設のため
2日、3日、9日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/07/19
19日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に日本スマイリスト協会 会長 近藤 友二氏を招き
「90歳、笑顔と元気の物語」をテーマに開催する。
2022/07/05
5日(火)14時から当部会議室で開催する。
2022/07/05
5日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県総務部デジタル戦略課 総務部次長
(デジタル戦略課長事務取扱)城家 旬氏を招き
「奈良デジタル戦略の概要について」をテーマに開催する。
2022/06
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/06
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
6月は、6日、13日、20日、27日に開催する。
2022/06
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
6月は、6日、13日、20日、27日に開催する。
2022/06
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/06
第1、第3火曜日を定例に、12時15分から火曜午餐会、
12時45分から定例講演会を開催する。
2022/06/21
21日、当部会議室で開催。定例講演会は、
講師にNPO法人文化創造アルカ/踏花舎 倉橋みどり氏を招き
「わたしの好きな奈良の朝、奈良の夜」をテーマに開催する。
2022/06/07
7日(火)、当部会議室で開催。定例講演会は、
講師に株式会社東京商工リサーチ 奈良支店 課長 浦嶋 進也氏を招き
「コロナ禍における企業の倒産動向と今後について」をテーマに開催する。
2022/05
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください
2022/05
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
5月は、2日、9日、16日、23日、30日に開催する。
2022/05
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
5月は、9日、16日、23日、30日に開催する。
2022/05
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/05/25
25日(水)14時から当部会議室で開催する。
予定案件は、前年度事業報告、計算書類の承認、
任期満了に伴う役員改選。
●詳細はこちらから
2022/05/17
17日(火)、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
2022/05/10
10日(火)13時から当部会議室で開催する。
2022/05/03
3日(火)、ゴールデンウイーク中のため、休会致します。
2022/04
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/04
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
4月は、4日、11日、18日、25日に開催する。
2022/04
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
4月は、18日、25日に開催する。
2022/04
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/04/21
21日(木)、14時から当部会議室で開催する。
2022/04/19
19日(火)、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
2022/04/10
10日(火)14時から当部会議室で開催する。
2022/04/05
5日(火)、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
2022/03
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/03
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、
当部会議室で実施。
3月は、祝日の21日を除く、7日、14日、28日に開催する。
2022/03
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
3月は、新型コロナウィルス感染拡大のため
休会致します。
2022/03
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/03
15日(火)、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
2022/03
1日(火)、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
2022/03/15
15日(火)14時から当部会議室で開く。
2022/03/08
8日(火)14時から当部会議室で開く。
2022/03/02
2日(水)14時から当部会議室で開く。
2022/02
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/02
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
2月は、7日、14日、21日28日に開催する。
2022/02
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
2月は、新型コロナウイルス感染拡大のため休会する。
2022/02
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/02
▽第1例会
1日、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
▽第2例会
15日、新型コロナウイルス感染拡大のため休会致します。
2022/01
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2022/01
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
1月は、17日、24日31日に開催する。
2022/01
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
1月は、17日、24日31日に開催する。
2022/01
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2022/01/18
18日(火)、火曜午餐会初例会を当部会議室で開催する。
ゲストに 上方講談協会、旭堂南亰氏、旭堂南歩氏をお招きし、
新春講談会を開催する。
2021/12
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/12
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
12月は、6日、13日、20日、27日に開催する。
2021/12
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
12月は、6日、13日、20日、27日に開催する。
2021/12
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2021/12/10
10日(金)、京都四條・南座で『吉例顔見世興行』を鑑賞する。
2021/12/07
7日(火)、火曜午餐会忘年の会を当部会議室で開催する。
ゲストに 奈良フィルハーモニー管弦楽団
首席 フルート演奏者 原 祐子さんと
ピアニスト岡野 弥生さんをお迎えして、
ミニコンサートを開催する。
2021/11
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/11
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
11月は、1日、8日、15日、22日、29日に開催する
2021/11
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
11月は、1日、8日、15日、22日、29日に開催する。
2021/11
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2021/11
30日(火)、14時から当部会議室で開催する。
2021/11/2
2日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に春日大社 宮司 花山院 弘匡師を招き
「秘儀 春日若宮御造替」をテーマに開催する。
2021/11/16
16日(火)、14時から当部会議室で開催する。
2021/11/16
16日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師にNHK奈良放送局 局長 山下 徳子氏を招き
「NHKの“現在地”~ネット時代の地域放送~」をテーマに開催する。
2021/10
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に
3階会議室で開く。
2021/10
毎月曜日の10時から12時を定例に当部会議室で実施。
10月は、4日、11日、18日、25日に開催する。
2021/10
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に当部会議室で実施。
10月は、4日、11日、18日、25日に開催する。
2021/10
予約申込により随時開催いたしますので
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/10/19
19日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県立医科大学 法人企画部
人事課障害者雇用促進係 障害者雇用推進マネージャーの
岡山 弘美氏を招き
「障害がある方とともに働く~たくさんの学びを得た私~」
をテーマに開催する。
2021/10/05
5日(火)、当部会議室で開催。定例講演会は、
講師に奈良マラソン実行委員会事務局長の野田康彦氏を招き
「『いつもと違う』奈良マラソン2021について」をテーマに
開催する。
2021/09
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/09
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
9月は、6日、13日、27日に開催する。
2021/09
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
9月は、6日、13日、27日に開催する。
2021/09
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、
3階会議室で開く。
2021/09
9月 第1例会(7日)、第2例会(21日)は
新型コロナウィルス感染拡大のため休会、
講師のご講演は延期させて頂きます。
2021/08
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く
2021/08
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
8月は、2日、16日、23日、30日に開催する。
2021/08
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
8月は、2日、16日、23日、30日に開催する
2021/08
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/08/3
3日(火)、18時から奈良ホテルで開催する。
2021/07
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/07
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
7月は、5日、12日、19日、26日に開催する。
2021/07
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
7月は、12日、19日、26日に開催する
2021/07
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2021/07/20
20日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は講師に
トヨタスポーツ800オーナーズ競技会代表
トヨタオールドカークラブ会長
日本自動車博物館 顧問杉山 泰成氏を招き、
「60年代の国産スポーツカーの魅力とその倶楽部活動」をテーマに
開催する。
2021/07/06
6日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に追手門学院大学 経営学部 教授百嶋 計氏を招き
『大学から「行政と官僚」を考える』をテーマに開催する
2021/06/15
15日(火)、コロナウイルス感染拡大防止のため休会いたします。
2021/06/01
1日(火)は、コロナウイルス感染拡大防止のため休会いたします。
2021/05
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/05
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
5月は、休日の3日を除く、10日、17日、24日、31日に開催する。
2021/05
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
5月は、休日の3日を除く、10日、17日、24日、31日に開催する。
2021/05
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2021/05/31
31日(月)14時から当部会議室で開催する。
2021/05/18
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、18日の例会は中止いたします。
2021/05/11
11日(金)12時30分から当部会議室で開く。
2021/05/11
11日(金)11時から当部会議室で開く。
2021/05/04
4日は、ゴールデンウイーク中のため、休会いたしました。
2021/04
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/04
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
4月は、5日、12日、19日、26日に開催する。
2021/04
毎月曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
4月は、5日、12日、19日、26日に開催する。
2021/04
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2021/04/16
16日、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に一般財団法人三光丸クスリ資料館・館長の浅見潤氏を招き
「大和の薬よもやま話」をテーマに開催する。
2021/04/02
2日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師にカウンセリング&コンサルティング フロンティア主宰の
小島俊久氏を招き「心のケアの必要性と心理職の関わり」をテーマに開催する。
2021/03
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/03
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
3月は、1日、8日、15日、22日、29日に開催する。
2021/03
3月より、毎月曜日の10時00分から12時00分を定例に変更になりました。
3月は、1日、8日は都合により休講とし、15日、22日、29日に開催する。
2021/03
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2021/03/26
26日(金)14時から当部会議室で開く。
2021/03/26
26日(金)13時から当部会議室で開く。
2021/03/16
16日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県ユニセフ協会・前事務局長の八木勇氏を招き
「生まれた時から危機の中~世界の子どもたちとユニセフの活動について~」
をテーマに開催する。
2021/03/05
5日(金)14時から当部会議室で開く。
2021/03/02
2日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県こども・女性局 女性活躍推進課長の西橋奈穂氏を招き
「奈良県の企業と連携した女性活躍推進の取組」をテーマに開催する。
2021/02
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/02
毎水曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
(新型コロナウイルス感染拡大防止のため休講致します)
2021/02
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2021/02/
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
2月は、1日、8日、15日、22日に開催する。
2021/02/16
16日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に和泉市久保惣記念美術館・館長の河田昌之氏を招き
「和泉市久保惣記念美術館 -成り立ちと名品-」をテーマに開催する。
2021/02/02
2日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良大学文学部・教授の上野誠氏を招き
「万葉学者、墓をしまい母を送る」をテーマに開催する。
2021/01
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2021/01
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
1月は、年始の4日、及び祝日の11日を除く、18日、25日に開催する。
2021/01
毎水曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
1月は『新型コロナウイルス感染症』拡大防止の為、休講いたします。
2021/01
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2021/01
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりました。
2021/01/19
19日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に(有)文福らくごプロモーション・代表の桂文福氏と、
文福門下三番弟子の桂まめだ氏を招き「文福ふれあい新春寄席」を催す。
2021/01/05
5日(火)は年始のため、休講いたします。
2021/01/01
2020/12
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/12
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
12月は、7日、14日、21日、28日に開催する。
2020/12
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
12月は30日を除く、2日、9日、16日、23日に開催する。
2020/12
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/12/18
18日(金)、京都四條・南座で『吉例顔見世興行』を鑑賞する。
2020/12/01
1日(火)、火曜午餐会忘年の会を当部会議室で開催する。
ゲストに奈良フィルハーモニー管弦楽団のヴァイオリニスト袴田さやかさんと
ピアニスト岡野弥生さんをお迎えして、ミニコンサートを開催する。
2020/11
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/11
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
11月は、祝日の23日を除く、2日、9日、16日、30日に開催する。
2020/11
毎水曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
11月は4日を除く、11日、18日、25日に開催する。
2020/11
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開いた。
2020/11/17
17日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県産業・観光・雇用推進部、
外国人・人材活用推進室、
奈良県プロフェッショナル人材戦略拠点マネージャーの田中淳司氏を招き
「奈良県プロフェッショナル人材戦略拠点の取り組み」
をテーマに語ってもらう。
2020/11/12
12日(木)、12時から当部会議室で開催する。
2020/11/04
4日(水)、12時から当部会議室で開催する。
2020/11/03
3日(火)は祝日のため、休講いたします。
2020/10
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/10
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
10月は、5日、12日、19日、26日に開催する。
2020/10
毎水曜日の13時から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
10月は、7日、14日、21日、28日に開催する。
2020/10
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/10/20
20日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に天の川実行委員会事務局長、
NPO法人住民の力理事長、
高取町ボランティア団体連合会会長の野村幸治氏を招き
「シニアの力で地域を変える~町家の雛めぐり~」
をテーマに語ってもらう。
2020/10/06
6日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に法相宗大本山薬師寺長老、
法相宗別格本山喜光寺住職の山田法胤師を招き
「佛陀の教え ~頼らない生き方~」をテーマに語ってもらう。
2020/09
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/09
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
9月は、祝日の21日を除く、7日、14日、28日に開催する。
2020/09
毎水曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
9月は、2日、9日、そして16日、23日、30日は、
13時30分から15時30分に開催する。
2020/09
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/09/15
15日、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に東京学芸大学・名誉教授、奈良文化財研究所・名誉研究員の
木下正史氏を招き「百済大寺・大官大寺から大安寺へ -国家筆頭大寺の歩-」
をテーマに語ってもらう。
2020/09/01
1日、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に国立大学法人奈良教育大学・学長の加藤久雄氏を招き
「奈良教育大学と奈良女子大学が目指す一法人二大学 -奈良カレッジズ-」
をテーマに語ってもらう。
2020/08
事務局は、13日(木)、14日(金)夏季休業いたします。
2020/08
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/08
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
8月は、祝日の10日を除く、3日、17日、24日、31日に開催する。
2020/08
毎水曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
8月は、『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休講いたします。
2020/08
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/08/04
4日(火)、18時から奈良ホテルで開催する。
2020/07
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/07
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
7月は、6日、13日、20日、27日に開催する。
2020/07
毎水曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
7月は、1日、8日、15日、22日、29日に開催する。
2020/07
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時から17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/07/21
21日、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県自動車整備工業協同組合・理事の阪本司氏、
株式会社浜谷金属工業所・代表取締役の濱谷忠樹氏を招き
「ナンバープレートについて」をテーマに語ってもらう。
2020/07/07
7日、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に天理よろづ相談所病院・前理事長、
天理教教会本部本部員の横山一郎氏を招き
「八十余年の人生を回顧して」をテーマに語ってもらう。
2020/06
2020/06
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/06
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
6月は1日を除く、8日、15日、22日、29日に開催する。
2020/06
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
6月は4日、11日を除く、18日、25日に開催する。
2020/06
『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休場いたします。
2020/06
『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、第1例会(2日)及び、
第2例会(16日)は中止いたします。
2020/05
2020/05
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/05
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
5月は、『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休講いたします。
2020/05
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
5月は、『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休講いたします。
2020/05
『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休場いたします。
2020/05
『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、19日の例会は中止いたします。
2020/05/28
28日(木)11時から当部会議室で開催する。
予定案件は、前年度事業報告、計算書類の承認、任期満了に伴う役員改選。
●総会資料はこちらから
2020/05/13
13日(水)12時から当部会議室で開催する。
2020/05/13
13日(水)11時30分から当部会議室で開催する。
2020/04
2020/04
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/04
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
4月は、6日を除く、13日、20日、27日は『新型コロナウイルス感染症』
拡大防止のため、休講いたします。
2020/04
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
4月は、『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、
休講いたします。
2020/04
この度の『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休場いたします。
2020/04
この度の『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、
第1例会〔公開講演会〕(7日)及び、第2例会(21日)は中止いたします。
2020/04/30
30日(木)11時から当部会議室で開催する。
2020/04/28
28日(火)、パナソニックミュージアム・堺市博物館への視察研修会は、
『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、延期いたします。
2020/03
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/03
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
3月は、2日、9日、16日、23日、30日に開催する。
2020/03
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
3月は諸事情により、休講いたします。
2020/03
この度の『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、休場いたします。
2020/03
この度の『新型コロナウイルス感染症』拡大防止のため、
第1例会(3日)及び、第2例会(17日)は中止させて頂きます。
2020/03/17
17日(火)11時から当部会議室で開催する。
2020/03/17
17日(火)10時30分から当部会議室で開催する。
2020/03/03
3日(火)12時から当部5階会議室で開催する。
2020/02
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/02
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
2月は休日の24日を除く、3日、10日、17日に開催する。
2020/02
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
2月は、諸事情により休講いたします。
2020/02
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/02/25
25日(火)当部5階会議室で開催予定でしたが、
諸事情により中止になりました。
2020/02/18
18日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に天理市長の並河健氏を招き
「支えあい」をテーマに語ってもらう。
2020/02/04
4日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県副知事の村井浩氏を招き
「もっと良くなる奈良県」をテーマに語ってもらう。
2020/02/04
4日(火)14時から当部5階会議室で開催する。
2020/01
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2020/01
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
1月は祝日の13日を除く、6日、20日、27日に開催する。
2020/01
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
1月は年始の2日と30日を除く、9日、16日、23日に開催する。
2020/01
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2020/01/21
21日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は公開講演会として、講師に西野ビジネスコンサルタント事務所の西野義次氏を招き
「元お笑い芸人大学講師講演!『明日から職場が活性化するよしもと流コミュニケーション』」
をテーマに語ってもらう。
2020/01/07
7日(火)10時30分からホテル日航奈良で開催する。
2020/01/01
2019/12
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/12
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
12月は30日を除く、2日、9日、16日、23日に開催する。
2019/12
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
12月は26日を除く、5日、12日、19日に開催する。
2019/12
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/12/28
事務局は28日(土)~1月5日(日)まで休業いたします。
2019/12/12
12日(木)~15日(日)、
ベトナム(ダナン・フエ・ホイアン)への視察研修旅行を実施する。
2019/12/05
5日(木)、京都四條・南座で『吉例顔見世興行』を鑑賞する。
2019/12/03
3日(火)、火曜午餐会忘年の会を当部会議室で開催する。
2019/11
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/11
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
11月は振替休日の4日と18日を除く、11日、25日に開催する。
2019/11
毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
11月は7日、14日、21日、28日に開催する。
2019/11
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/11/27
27日(水)、親睦ゴルフコンペを奈良国際ゴルフ俱楽部で開催する。
2019/11/26
26日(火)、滋賀方面(滋賀県立琵琶湖博物館・湖東三山 天台宗金剛輪寺)への視察研修会を開催する。
2019/11/19
19日(火)、14時から当部4階会議室で開催する。
2019/11/19
19日(火)、11時30分から当部5階会議室で開催する。
2019/11/19
19日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良大学文学部地理学科教授・通信教育部長の土平博氏を招き
「奈良県の地租改正事業と大和国の地租改正地引絵図」をテーマに語ってもらう。
2019/11/05
5日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に公益社団法人なら犯罪被害者支援センター専務理事の福井学氏を招き
「犯罪被害者支援について」をテーマに語ってもらう。
2019/10
この度、受動喫煙防止対策のため、当部5階に喫煙ルームを設置いたしました。
当会館利用の際は、ご使用ください。
2019/10
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/10
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
10月は祝日の14日を除く、7日、21日、28日に開催する。
2019/10
10月からは、毎木曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
10月は3日、10日、17日、24日、31日に開催する。
2019/10
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/10/15
15日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、公開講演会として開催。
※講師に奈良県立情報図書館館長の千田稔氏を招く予定でしたが、
諸事情により、講師が変更になりました。
講師に、法相宗興福寺録事補のザイレ暁映師を招き、
「冥の照覧 -興福寺の僧侶からみた神仏習合の世界-」
をテーマに語ってもらう。
2019/10/01
1日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県総合医療センター院長の菊池英亮氏を招き
「新奈良県総合医療センターのめざすところ -移転後1年を経過して-」
をテーマに語ってもらう。
2019/09
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/09
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
9月は祝日の16日、23日を除く、2日、9日、30日に開催する。
2019/09
毎金曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
9月は20日、27日を除く、6日、13日に開催する。
2019/09
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/09/17
17日(火)、当部会議室で開催。
講師に當麻寺中之坊院主の松村實昭師を招き
「心身への施薬 役行者の『陀羅尼助』と中将姫の『中将湯』」
をテーマに語ってもらう。
2019/09/03
3日(火)、当部会議室で開催。
講師に特定非営利活動法人ならスポーツクラブ理事長の北良夫氏を招き
「人生もトラックも快走」をテーマに語ってもらう。
2019/08
〇秋の視察研修会(事業委員会)は、滋賀方面へ11月26日(火)に実施する予定です。
〇第1回経済倶楽部親睦ゴルフコンペを11月27日(水)奈良国際GCで開催する予定です。
〇海外研修事業(文化啓発委員会)は、12月12日(木)から3泊4日の日程で、ベトナムを視察する予定です。
※詳細は改めてご案内いたします。
2019/08
事務局は、13日(火)~15日(木)夏季休業いたします。
2019/08
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/08
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
8月は祝日の12日を除く、5日、19日、26日に開催する。
2019/08
毎金曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
8月は暑中の為、30日のみ開催する。
2019/08
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/08/06
6日(火)18時から奈良ホテルで開催する。
ゲストに、歌手・作曲家・音楽プロデューサーの歌枕直美さんをお招きし、
「万葉コンサート」を開催する。
2019/07
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/07
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
7月は祝日の15日を除く、1日、8日、22日、29日に開催する。
2019/07
毎金曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
7月は5日、12日、19日、26日に開催する。
2019/07
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/07/25
25日(木)、当部5階会議室で開催する。
2019/07/16
16日(火)、14時から当部5階会議室で開催する。
2019/07/16
16日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に奈良県地域振興部長の山下保典氏を招き
「文化の力で奈良を元気に!!~文化イベントは地域活性化の起爆剤~」
をテーマに語ってもらう。
2019/07/02
2日(火)、14時から当部会議室で開催する。
2019/07/02
2日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師にNHK奈良放送局局長の湯木和則氏を招き
「4K8K放送と番組制作」
をテーマに語ってもらう。
2019/06
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/06
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
6月は3日、10日、17日、24日に開催する。
2019/06
毎金曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
6月は14日を除く7日、21日、28日に開催する。
2019/06
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/06/18
18日(火)、14時から当部5階会議室で開催する。
2019/06/18
18日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に小山株式会社代表取締役会長の小山新造氏を招き
「寝具レンタルビジネスの歩み~奈良から全国へ~」
をテーマに語ってもらう。
2019/06/04
4日(火)、14時から当部会議室で開催する。
2019/06/04
4日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に学校法人奈良学園理事長の伊瀨敏史氏を招き
「新しい電力システム技術に関するいくつかの話題~パワーエレクトロニクスと超電導の活用を中心として~」
をテーマに語ってもらう。
2019/05
予約申込により随時開催いたしますので、
ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/05
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
5月は6日の休日を除く、13日、20日、27日に開催する。
2019/05
毎金曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
5月は3日の祝日を除く、10日、17日、24日、31日に開催する。
2019/05
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/05/28
2019/05/21
21日、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に元トヨタファイナンシャルサービス㈱執行役員の菱川善嗣氏をお招き
「『付加価値を創る様々な視点』~経済、社会活動の歴史的洞察から~」
をテーマに語ってもらう。
2019/05/14
14日(火)、13時から当部5階会議室で開催する。
2019/05/14
14日(火)、12時から当部会議室で開催する。
2019/05/07
7日は、休会いたします。
2019/04
毎月曜日の13時30分から15時30分を定例に、当部会議室で実施。
4月は祝日の29日を除く、1日、8日、15日、22日に開催する。
2019/04
4月から、毎金曜日の10時から12時を定例に、当部会議室で実施。
4月は5日を除く、12日、19日、26日に開催する。
2019/04
最終日曜日を除く毎土曜・日曜日の13時~17時を定例に、3階会議室で開く。
2019/04
予約申込により随時開催いたしますので、ご希望の方は事務局までお申込ください。
2019/04/16
16日(火)、当部会議室で開催。
定例講演会は、講師に金峯山修験本宗総本山金峯山寺・長﨟の田中利典師をお招きし、
「修験道はグローカルな宗教」をテーマに語ってもらう。
2019/04/09
2019/04/02
2日(火)、当部会議室で開催する。
講師に公益財団法人奈良県防犯協会・専務理事の宮本広志氏を招き
「身近で発生する犯罪の実態と犯罪の被害に遭わないための心構え」をテーマに語ってもらう。